お問い合わせ、無料医療相談予約、資料請求はこちら
閉じる

お気軽にお問い合わせください。

【診療時間】10:00~19:00(予約制)
【休診日】土曜日/日曜日/祝祭日
お電話でのお問い合わせ ▼
TEL 092-717-2211
WEBからのお問い合わせ ▼
無料医療相談予約allow 資料請求allow お問い合わせallow

樹状細胞ワクチン療法とは

樹状細胞ワクチン療法とは

樹状細胞ワクチン療法

司令官を体の外で増やします。

樹状細胞は、免疫細胞に分類され、リンパ球にがんの目印を教えてがんを攻撃させる、いわゆる抗腫瘍免疫における「司令官」です。しかしながら、がん細胞が増えすぎると、樹状細胞の働きが追いつかなくなることもあり、その結果、がん細胞が増殖してしまいます。 その問題を解決するため、樹状細胞を体外で培養し、増やしてから患者さんの体内に戻す「樹状細胞ワクチン療法」が開発されました。以下に、樹状細胞ワクチン療法の概要をご説明します。

がんに厳しく患者さんにやさしい治療法

樹状細胞ワクチン療法は、樹状細胞の働きを活かした最新のがん免疫治療です。ご自身のがん組織や、人工的に作製したがんの特徴を持つ物質(がん抗原)を用いて、患者さんの樹状細胞にがんの目印を認識させてから体内に戻す『がん抗原樹状細胞ワクチン療法』があります。近年、樹状細胞ワクチン療法を用いた、『NKT細胞標的治療』が開発されました、NKT細胞標的治療は第4のリンパ球のNKT細胞を活性化させる免疫機能活性物質(アルファ・ガラクトシルセラミド)を樹状細胞に認識させ、非特異的免疫力を強化する最新の治療の樹状細胞ワクチン療法です。

がん免疫療法の歴史は1970年代から始まり、その種類は多岐にわたります。
最新の免疫治療の『がん抗原樹状細胞ワクチン療法』や『NKT細胞標的療法の樹状細胞ワクチン療法』は、副作用はなく、がん細胞を攻撃しかつ正常細胞を傷つけないことから、「がんに厳しく患者さんにやさしい治療法」と言われます。

人工がん抗原を用いて樹状細胞を司令官にする方法

がんの目印を樹状細胞へ覚えさせるためには、手術などで取り出した患者さんのがん組織が必要になります。しかし、既に手術を終えて、がん組織を摘出・廃棄済みの場合や、全身状態が悪くてがん組織を採取できない場合があり、自己がん組織を用意するのは容易ではありません。

そこで考え出されたのが、多くのがん種で高頻度に発現しているがんの目印を人工的に合成し(人工がん抗原)、それを樹状細胞に覚えこませる方法です。そして、この人工がん抗原の中で注目を集めているのが、「WT1ペプチド」です。このがん抗原は、多くの固形または血液がんに発現しているため、樹状細胞が認識すべきがんの目印として好都合です。現在までに、樹状細胞ワクチン療法に使用できる人工がん抗原は数多く開発されてきましたが、それらの中でもWT1ペプチドは有用ながん抗原として高い評価を受けています。

「樹状細胞を用いてNKT細胞を活性化させる方法(NKT細胞標的治療)」(DC-NKT®療法)

NKT細胞は1986年、理化学研究所のチームが発見されました。NKTの名前の由来は、自然免疫の能力があるナチュラルキラー(NK)細胞と、獲得免疫のT細胞という2種類の免疫細胞の特徴を併せ持っていることに由来しています。
2012年から順次、進行性肺癌・頭頚部癌・術後肺癌を対象とした『先進医療B』として承認されています。
NKT細胞標的がん治療とは―新しい免疫療法の臨床試験と期待
「第4のリンパ球」NKT細胞を活用する新機軸の免疫療法。免疫抑制細胞などの働きで免疫が機能しない状態を、体内のNKT細胞を活性化することで免疫環境を一変させ、免疫細胞…

樹状細胞ワクチン療法の症例実績数

これまでに全国の関連医療機関で累計約12,000症例以上の治療実績があります。(2018年12月末現在)
【主なリスク、副作用について】
採血時はめまいや吐き気、皮下出血、成分採血時は口の周りや手のしびれ等の症状が発生する場合があります。
投与時は発熱や局所の発赤腫脹、また稀ですが水泡形成等の症状が発生する場合があります。
タイトルとURLをコピーしました