お問い合わせ、無料医療相談予約、資料請求はこちら
閉じる

お気軽にお問い合わせください。

【診療時間】10:00~19:00(予約制)
【休診日】土曜日/日曜日/祝祭日
お電話でのお問い合わせ ▼
TEL 092-717-2211
WEBからのお問い合わせ ▼
無料医療相談予約allow 資料請求allow お問い合わせallow

スタッフブログ

自然免疫と獲得免疫とは

自然免疫と獲得免疫とは

こんにちは。今日は引き続き免疫の話をします。
以下、2つの免疫について説明したいと思います。

自然免疫とは、生まれつき備わっているものです。自然免疫にかかわるのは白血球の中の好中球と単球です。単球は組織へいくとマクロファージと呼ばれるものになり、好中球とマクロファージは食細胞と呼ばれます。読んで字のごとく、病原体を「食べる」働きをもつのです。これは、ウイルスや細菌などの病原体が入ってくると、真っ先に駆けつけて働く仕組みであり、NK細胞もこの働きがあります。

獲得免疫とは、自然免疫でカバーしきれないところに働くもので、後天的に獲得される免疫反応です。病原体が細胞内に入り込み感染してしまった場合、その細胞を見つけ出して「殺す」働きがあります。これ以上感染を広げないようにするためです。この働きを担うのが、白血球の中のリンパ球中に含まれるキラーT細胞です。同じくリンパ球中のB細胞は、「抗体」という分子をつくり、この抗体が病原体を無力化しています。

また、自然免疫と獲得免疫は別々に働いているものではなく、自然免疫で働く細胞が獲得免疫で働く細胞を活性化させています。ここで重要なのが「樹状細胞」です。
樹状細胞は、病原体の様々な目印を出して、皮膚や粘膜で待機しています。ここで目印に合致する病原体が侵入してきたとき、樹状細胞は活性化され、病原体を食べたあとにT細胞(キラーT細胞、ヘルパーT細胞)へ病原体の情報を伝えます。キラーT細胞は直接感染細胞を殺しに行き、ヘルパーT細胞はB細胞に働きかけて抗体を産生させます。また、自然免疫で働くマクロファージも、病原体を食べた後、ヘルパーT細胞へ病原体の情報を伝える役割をしています。

このように、自然免疫と獲得免疫の連携によって、私たちの体は日々ウイルスや細菌などの病原体から守られているのです。

タイトルとURLをコピーしました